| 
    
    
      
      
        
          
             | 
              第4回『環境ISOクラブ』交流会 
            〜2006/7/28 県民交流センターにて〜 | 
             | 
           
          
             | 
            平成18年度1回目となる「ISOクラブ交流会』を開催しました。 
            今回から、『ビッグファィブ』さん、『桂造園』さん、『川幸産業・川幸メックス』、『イワモト』さんが入会され、7社の環境管理責任者の方々と、環境フォーラムの事務局・監査スタッフら、総勢16名が集まりました。 
            ◆参加企業:(株)岩田組・古里観光(株)・(株)誠電社・(有)ビッグファィブ・(株)桂造園・川幸産業(株)・(有)川幸メックス・(株)イワモト | 
             | 
           
          
             | 
            
            
              
                
                  岩田会長のあいさつ、塩川事務局長の環境最新状況の講話があったあと、各自の自己紹介、会社の取り組み内容などの話を全員で行いました。 
                  そして5月に指宿で行われた「全国自治体会議」の「エコホテル分科会」で事例発表された古里観光ホテルの上村常務から、その時発表された内容のダイジェスト版をお話いただきました。 | 
                    
                       岩田会長の挨拶 | 
                 
                
                    
                     塩川事務局長のミニ講話 | 
                    
                    古里観光・上村常務の発表 | 
                 
              
             
             | 
             | 
           
        
       
       | 
    
    
       
       
       
       | 
    
    
      
      
        
          
             | 
            第3回『環境ISOクラブ』交流会 
            〜2005/10/17 鹿児島県市町村自治会館にて〜 | 
             | 
           
          
             | 
            2年目となるISOクラブの交流会を、7社の経営者や環境管理責任者と共に行いました。 
            今回から新しく『(株)誠電社』さんが入会されました。 
             | 
             | 
           
          
             | 
            
            
              
                
                  岩田会長のあいさつ、各自の自己紹介、事務局長から鹿児島市の事業所認定制度の説明をしたあと、自由にISO14001:2004年版の変更部分について、日頃の運用について等、活発な意見交換を行いました。 
                   
                   | 
                    | 
                 
                
                   | 
                   | 
                 
              
             
             | 
             | 
           
        
       
       | 
    
    
       | 
    
    
       
       
       
       | 
    
    
      
      
        
          
             | 
            第2回『環境ISOクラブ』交流会 
            〜2004/6/29 鹿児島県市町村自治会館にて〜 | 
             | 
           
          
             | 
            『環境ISOクラブ』発足から、早9ヶ月。第2回目となる交流会を行いました。会員企業を始め、入会を検討している企業、現在環境ISO構築中の企業などからも参加があり、10企業総勢13名が集まりました。 | 
             | 
           
          
             | 
            
            
              
                
                   | 
                 
                
                  岩田代表の挨拶の後、食事を取りながら一人ずつ簡単な自己紹介。その後、塩川事務局長が20分程の講演を行った。7時半から9時までは、それぞれ自社の取り組みや最近の動向、問題点などを出し合った。 
                  顔なじみの参加者も多かったので自由な雰囲気の中、お互いの“継続的改善”のために、本音トークで意見交換をした有意義な交流会になりました。 | 
                        
                   塩川事務局長から最近の環境問題、 
                   環境ISO関連ニュースなどについて講演 | 
                 
                
                        | 
                        | 
                 
              
             
             | 
             | 
           
        
       
       | 
    
    
       
       
       | 
    
    
       
       |