環境にやさしいライフスタイルを提案するリフォーム業
(株)ペインターかわさき
|
|
『ペインターかわさき』さんは、こんな会社です! |

ペインターかわさき本社(平之町) |
|
大正7年創業の(株)川崎塗料店の塗装工事部門から、平成元年に分離独立し、川崎恭資社長が(株)ペインターかわさきを設立。
設立当初は塗装・防水工事が中心だったが、平成9年から住宅リフォーム事業全般の工事を施工するようになり、現在は、地域密着の住宅リフォーム専門店として本社2階にショールームもオープン。
清水町に石蔵のカフェ「Cafe 潮音館」を経営、またIT関連事業も行っている。 |
|
|
|
|
|
|
ー環境方針ー |
|
|
ペインターかわさきは、『住宅リフォーム事業を通して、鹿児島市に住む人々の暮らしを豊かにする』という理念の基に事業活動と環境との調和をめざし、社会の持続的発展に貢献します。。
建築物は、適切なメンテナンスを施さなければ劣化が進み、一部又は全体的な改修を余儀なくされ、更には解体を早めることになります。限りある地球資源を無駄にしないために、環境に配慮しながら建築物に適切なメンテナンスを施し、快適な運用とその寿命を延ばすことが、私たちペインターかわさきの使命であると考えています。 |
|
|
|
|
|
|
|
●
|
私たちは、環境目的、目標及び行動計画を定めて、内部監査を行い環境保全活動の継続的な改善、汚染の予防を図ります。 |
●
|
私たちは環境に関する法律や規制を遵守します。 |
●
|
私たちは、お客様に対して、環境に配慮した資材・工法等の提案を積極的に行います。 |
●
|
私たちは、オフィス業務において、省エネ・省資源化に取り組みます。 |
●
|
私たち、社員はもとよりお客様や地域の方々に対して、環境保全のために環境教育や広報活動を実施します。 |
|
|
2003年1月1日
|
|
|
株式会社ペインターかわさき
代表取締役 川崎 恭資 |
|
|
|
|
|
|
環境ISO取得までの経緯 |
|
2002年の春頃に地球環境の実態を知ってから社員で勉強会を重ねてきた。意識の向上、問題点の絞り込みなどを徐々に行い、具体的に環境マネジメントシステムの構築に入ったのは、2002年の秋。審査は地域に密着している市民団体認証機関「地球環境フォーラム鹿児島」に依頼。2003年6月、8月と2段階審査を受け、同年9月に認証取得。 |
|
|
|
●環境マネジメントシステムの認証 |
|
認証取得日:2003年9月8日
認証範囲:住宅リフォーム業 |
|
|
|